医療情報

生活習慣病とは

偏りのある食生活、日頃の運動不足、肥満、睡眠不足やストレス、タバコやアルコールの飲み過ぎなどの悪い生活習慣を続けていると、さまざまな病気を引き起こしてきます。このように悪い生活習慣が引きがねとなって発病したり進行したりする病気を「生活習慣病」といいます。 平成8年、それまでの「成人病」から「生活習慣病」へと名称が変更されました。この背景には、年をとれば誰でもなる病気ではなく、健康は生活習慣の改善で自分で守るべきであるという意味が込められています。 その代表的な病気が、「高脂血症」「高血圧」「糖尿病」です。これらの病気は、「動脈硬化」を悪化させ血管を詰まらせたり破れやすくなって心臓病や脳卒中などの命に関わる病気を引き起こします。その他、肥満、痛風、がん(悪性腫瘍)、肝臓病、骨粗鬆症、歯周病なども含まれます。

あなたの日常生活の中で、下記の項目にいくつあてはまりますか?
  • 外食をすることが多いなど、栄養のバランスが偏りがちである
  • 食事を1日に3回、きちんととれていない
  • 夜遅くに食事をしたり、夜食をとったりすることが多い
  • 甘いもの、塩辛いもの、脂っこいものをよく食べる
  • 生活のリズムが乱れがちで、睡眠も十分にとれない
  • 運動不足である
  • 毎日のようにお酒を多く飲む
  • タバコをよく吸う
1つでもあてはまるなら要注意です。3つ以上あてはまったら、あなたはすでに生活習慣病かもしれません。今後、医師に受診し生活習慣病の診断を受けましたら、糖尿病教室への参加をおすすめします。

2020年度 糖尿病教室開催日程表

より良い療養生活を送るため、糖尿病教室の講習会①②③・実習会④⑤⑥への参加をお勧めします。

講習会

①入門コース(2回/年)

糖尿病について1回で講習するコースです。初めて糖尿病と言われた方におすすめです。

②基礎コース(4回/年)

1年を通して4回にわたり、さらに詳しく専門医や専門スタッフが糖尿病についてお話しします。

③特別講演(春・秋 2回/年)

糖尿病や合併症に関するテーマで、春と秋に開催しております。

☆糖尿病教室の講習会は、当院南館1階MGHホール(講堂)にて午後2時~4時まで行います。参加無料です。
☆初めて糖尿病と言われた方やそのご家族、ご友人などどなたでもご参加いただけます。

実習会

④調理実習会

実際に調理をしながら学びます。

⑤運動実習会

正しい運動方法と実践について学びます。

⑥野外実習会

日帰りバス旅行で1日楽しく過ごしながら糖尿病について学びます。

☆調理実習会、運動実習会、野外実習会の参加には事前にお申し込みと参加費が必要です。
☆詳細は未定ですので、決定しましたら外来掲示板等にてご連絡いたします。

2020年度 講習会・実習会の日程

※新型コロナウイルス感染症の影響により、一部内容が開催中止となっております。ご了承ください。

開催月内容開催日
4月調理実習会中止
5月春の特別講演(体組成測定あり)中止
6月運動実習会中止
7月糖尿病教室:基礎コースⅠ
「糖尿病の飲み薬」
中止
10月糖尿病教室:基礎コースⅡ
「糖尿病の病態」
24日(土)
11月秋の特別講演(体組成測定あり)14日(土)
12月糖尿病教室 入門コース
糖尿病を知ろう(病態と合併症)
26日(土)
1月糖尿病教室:基礎コースⅢ
「糖尿病の合併症」
23日(土)
2月糖尿病教室:基礎コースⅣ
「糖尿病の検査データの見方」
27日(土)
3月糖尿病教室:入門コース
糖尿病を知ろう(治療)
27日(土)

※都合により変更になることがありますので、ご了承ください。

松波総合病院 糖尿病教室

関連情報
糖尿病センターのご案内医師紹介
人間ドック・健診医療情報
特定健康診査・特定保健指導の概要お問い合わせ

 

医療情報
松波総合病院