HOME > 診療科・部門のご案内 > 部門 > 薬剤部 > 実務実習
①基本知識を学べる講義
感染管理、妊婦や小児への薬剤投与、腎機能低下患者の薬物療法、治験、地域連携など病院薬剤師の基本として、重要な学習事項は講義でしっかり学べます。
②体験型学習やグループディスカッション
配合変化の実験、簡易懸濁法、VCM初期投与設計など体験型学習や、がん化学療法のレジメン選択に関するグループディスカッションも取り入れています。
③がん化学療法を1週間かけてじっくり学びます
レジメン管理、支持療法、患者指導、抗がん剤調製などがん化学療法に関連した実務を1週間かけて集中的に学ぶカリキュラムを導入しています。
④総合病院ならではの病棟実習
実習の前半では、一般病棟だけではなく、ICU、地域包括ケア病棟も含めたすべての病棟での実習をローテーションで行います。実習の後半では、3週間ずつ2つの病棟で指導薬剤師のもとで、継続的に患者の薬物療法に関わります。総合病院ならではのさまざまな疾患の患者に関わることができます。
⑤代表的8疾患の学習
実習で関わることが望ましい代表的8疾患(がん、高血圧症、糖尿病、心疾患、脳血管障害、精神神経疾患、免疫・アレルギー疾患、感染症)は病棟での実習に加え、それぞれの講義もあり、知識を深めることができます。
⑥チーム医療
ICTや緩和ケアのラウンド同行と、管理栄養士、臨床工学技士、理学療法士による業務内容紹介で多職種でのチーム医療を理解できます。
当院にて実務実習を行いました。一人ひとりの実習生に丁寧に指導していただいた記憶があります。2ヶ月半病院薬剤師の業務を見学・経験し、医師や看護師などの他職種、患者さんから薬剤師が頼られている場面を何度も近くで見て、病棟薬剤師に憧れそのまま当院に就職する形となりました。当時担当していただいた薬剤師は現在も頼れる先輩です。実習生の頃に教えていただいた知識を思い出しながら、現在も日々病棟業務を行っています。
10人近くの実習生と一緒に松波総合病院で実習しました。
私以外に多くの実習生がいましたが、一人ひとりに対して真摯に教えていただいたことを今も覚えています。
実際に自分が当院に就職して、実習生を担当させていただくことがありますが、そのたびに私を担当していただいた薬剤師の先生方に大変お世話になったと感じます。
実習生目線でしたが、後輩が先輩に質問しても丁寧に説明していた姿を見て、この病院で成長していきたいと思いました。
当院で実務実習を行った際、他の職種から頼りにされており、薬剤師の存在感が大きいと感じました。多職種と連携し、患者さんへよりよい医療を提供している薬剤師の先生方の間近で学ばせていただき、私もこんな風に働いてみたいと思いました。また、薬剤師の人数も多く、風通しの良さも感じ、働きやすい環境であることも魅力だと思います。現在、多くの同期や相談に乗ってくれる先輩にも恵まれ、日々学びながらその学びを患者さんへ提供できていると実感しながら働いています。
関連情報 | |
---|---|
薬剤師採用情報 | お問い合わせ |
治験について | 保険薬局の皆さまへ(別ページへ) |